第一弾 レシピ一覧
塩昆布を使い、昆布の旨味と調味料の塩気の両方が入った混ぜごはん。 炊き込みご飯と違って、思いついた時に材料を混ぜてすぐ完成するので便利です。
67
脂ののった塩さばと生姜の香りが食欲をそそる炊き込みご飯です。
205
肉厚でしっかり食べ応えのある福井梅で作りました。 梅干しの酸っぱさと卵のまろやかさがいいバランスで、ご飯が進みます。 おかかの風味が梅干しと合ってポイントになっています。
75
福井の名産品をぎゅっと詰め込んだレシピ。 はごたえの良い九頭竜舞茸。 全国消費量1位の油揚げ。 この2つの食材を甘辛く煮詰め、 それに薬味のネギと梅干しを添えて食べやすくしています。 煮詰める際に酒粕を入れることで、旨味もアップし身体もあったまる、寒い地方にもってこいのどんぶりです。酒粕も「梵」や「黒龍」など、美味しい日本酒の酒粕を使うと更に福井らしさアップ!
315
外はカリッと香ばしく、中はモチモチ。いつものおにぎりにちょっと変化が欲しいときにどうぞ❤︎お弁当にもコロコロかわいい!
38
混ぜるだけの簡単レシピです。 おにぎりにするのもおすすめです。
39
朝食としても良いです。 ご飯に魚、野菜、卵、乳製品が一緒になって、食べやすいです。 カリッと焼いて、香ばしくトロッと感もあり、トマトケチャップの 酸味も加わり、食をそそります。
41
細かく切ったえのきだけと梅干しを丸ごと1個入れて炊いたご飯です。お酒のあてによい、えのきの梅和えをヒントに作りました。ほんのりとした梅の香りとえのきの味がご飯とよく合います。福井県のいちほまれと福井の梅干しだと最高ですね。
40
ヘルシーで、節約食材の胸肉。 低温調理でパサつくことなくしっとり。 前日に茹でておけば朝は切ってご飯に乗せるだけ。
72